メインメニュー

情報提供メニュー

雑誌連載メニュー

連絡先

〒164-0001
東京都中野区中野5-46-4
山和ビル4F
TEL:03-5942-4777
FAX:03-5942-4778
MAIL:info@renkei-network.net
※患者・ご家族の皆様からの相談
 には、対応いたしかねます。
アーカイブ |
(423 ヒット)

来たる10月21日に、第3回となります「全国連携ナイトスクール」を開催します。

今回は、当法人副理事長の重田由美(一般社団法人日本地域統合人材育成機構)から「行政からの仕事をした結果~現状と課題~」というテーマで講義を行います。以下、本人からメッセージが届きましたので紹介いたします。

NPO法人全国連携実務者ネットワーク副理事長の重田由美です。10月のナイトスクールを担当させていただきます。

さて、今回のお題は「行政からの仕事をした結果~現状と課題~」というなんともお堅いタイトルなんですが、私が地域連携を長年やってきて感じていた「地域連携を市民に理解してもらうには行政を巻き込まないと広がらない!」を実際にやってみてどうなのかというお話をさせていただきます。

地元豊中市で地域包括ケアシステム・豊中モデルの一つである「地域交流・支え合いの場推進事業」の委託を受け、とよなか縁結実を運営しています。地域包括ケアシステム構築の成功は、医療者が街を理解する、街に受け入れてもらう、街に溶け込むことがポイントだと思います。でもこれは簡単なことではありませんでした。病院という組織に所属していた私が、なぜ人材育成の会社を経営し、そしてなぜ行政や保健所、医師会などと連携をしながら何をしようとしているのかをお話しすると同時に、市民に医療や介護の現状を知ってもらうための方法について経験談をお話ししたいと思っております。

まだまだ成功しているとは言えないのですが、一歩一歩前に進めています。よろしければご参加のほどよろしくお願い申し上げます。

当法人は、連携室の内側を強化し、連携室の外側を開拓することを目標として様々な活動を行っております。そしてそれらを実践するメンバーが集まっています。今回も貴重な実践知を共有することができる貴重な機会となっております。この機を逃さず、是非是非、お申し込みください!

【企画名称】第3回全国連携ナイトスクール
【開催日時】10月21日(水)19時~20時
【タイトル】行政からの仕事をした結果~現状と課題~
【講  師】重田由美 一般社団法人日本地域統合人材育成機構
【開催方法】オンライン(Zoomミーティングを使用。参加申込者には事前にZoomのURLをお知らせいたします。)
【受講対象】どなたでも参加できます
【受講費用】(各回)当法人会員500円/非会員1,500円
【受講方法】Peatixイベントページからお申し込みください。


(745 ヒット)

来たる10月12日(月)20時より、「第7回全国オンライン連携室」を開催いたします。

今回のテーマは「病院経営を見据えた地域連携室」となります。地域連携を病院の一機能として考える管理者もまだ多いと思います。一方では、地域連携は病院全体を包む機能、地域連携=病院経営と考える管理者も増えてきています。

高齢者の増加に伴い入院受療率は上がっているのか、自分たちの地域全体の傾向はどうなっているのか。それらを定量的に捉え、組織のミッションを達成するためには、どのような規模や機能を目指すべきか、それに伴う職員配置は…。すべてが繋がっているのです。

もしあなたの組織が近年思うような結果を残していないようであれば、一度組織と経営を見直す必要があるのではないでしょうか。これは病院、施設等の組織運営だけの話ではなく、連携に携わる多職種としてもしっかりと身に着けておきたいスキルだと考えます。

そこで今回は、経営戦略から地域マーケティングの視点を持つ気鋭の連携実務者、大原綜合病院 総合患者支援センター菅野雅博氏に話題提供をお願いいたしました。

「全国オンライン連携室」は、当法人の会員限定の学習、交流の場です。参加方法については会員向けメーリングリストにてご案内しております。まだ会員ではないが「参加したい!」という方がおられましたら、これを機に是非ご入会いただけますようお願いいたします。


(347 ヒット)

昨晩、9月23日の19時より「第2回全国連携ナイトスクール」を開催いたしました。

社会福祉法人祥和会 地域密着型特別養護老人ホーム五本松の家の田原久美子氏より「連携室でしっておきたい介護知識・介護からみた医療機関」と題してご講義いただきました。

講義では連携実務者が介護を知ることの意義からはじまり、ベースとなる入退院支援に関する基礎的知識、医療介護連携にかかわる診療報酬と介護報酬の関係性、介護施設の種類と機能…。まさに今地域連携室の実務者として抑えておきたい介護に関する情報が盛りだくさん。ディスカッションでは、ケアマネジャーの腕の見分け方の話題等で大いに盛り上がったように思います。

1時間という短い時間ではございましたが、病院連携室での長い実務を経験を経たのちに、介護施設に移り施設長を務めておられる田原氏ならではの、視点とノウハウを存分に共有していただいた貴重な機会となったのではないでしょうか。

次回の第3回全国連携ナイトスクールは10月21日(水)に開催いたします。「行政からの仕事をした結果~現状と課題~」と題し、当法人副理事長の重田由美(一般社団法人日本地域統合人材育成機構)が講師を担当します。以下のPeatixのWEBサイトからすでにお申し込みが可能となっております。次回も是非ご参加いただけますよう、お願い申し上げます。
https://renkei-night-school-vol3.peatix.com/







(629 ヒット)

昨晩、9月14日の20時より「第6回全国オンライン連携室」を開催いたしました。

話題提供をいただきました連携実務者ネットワーク広島(おりづるネットワーク)の東祥子さんからは、ネットワークの設立経緯から、オンラインツールを利用した開催までのプロセス、そこから見えてきたメリットとデメリットについてをお教えいただいたように思います。おりづるネットワークのモチベーションの高さがどこにあるのか、どこからくるのか。その一端を知ることができたように思います。

その後のディスカッションでは、全国各地のネットワークのオンライン適用状況、退院前カンファランスやオンライン面接、オンライン相談における各病院の取り組み、ネットワークセキュリティに関する考え方や手引き等についての話題が共有され、やはりまだまだこの領域については発展途上であるとともに、皆様の関心も高いということを再確認することができたように思います。

「全国オンライン連携室」は、当法人の会員の皆様向けの交流の場となっております。毎月第2月曜日20時から開催いたします。来月もお楽しみに!





(367 ヒット)

来たる9月23日に、第2回となります「全国連携ナイトスクール」を開催します。

感染拡大防止の観点から、今年は集合研修の機会が失われ、4月から連携室へ配属された新入職員や、他部署から異動してきた職員の皆様にとって、手探りの日々が続いていることと思います。

そこで、当NPO法人では満を持して連携実務者に向けたオンライン研修の場をご提供いたします。毎月1回、多彩な講師陣が連携実務者にとって不可欠な話題を多角的にお届けします。講義の後には質疑応答も受け付けますので、安心してご参加いただけます。

今回は、当法人理事の田原久美子(社会福祉法人祥和会 地域密着型特別養護老人ホーム五本松の家)から「連携室でしっておきたい介護知識・介護からみた医療機関」というテーマで講義いたします。

この機会にぜひ、居ながらにして全国の実務者と知識・経験をシェアしてみませんか。

【企画名称】第2回全国連携ナイトスクール
【開催日時】9月23日(水)19時~20時
【タイトル】連携室でしっておきたい介護知識・介護からみた医療機関
【講  師】田原久美子 社会福祉法人祥和会 地域密着型特別養護老人ホーム五本松の家
【開催方法】オンライン(Zoomミーティングを使用。各回2日前になりましたらZoomのURLをお知らせいたします。)
【受講対象】どなたでも参加できます
【受講費用】(各回)当法人会員500円/非会員1,500円
【受講方法】Peatixイベントページからお申し込みください。


« 1 ... 19 20 21 (22) 23 24 25 ... 30 »

PAGE TOP

HOME