メインメニュー

情報提供メニュー

雑誌連載メニュー

連絡先

〒164-0001
東京都中野区中野5-46-4
山和ビル4F
TEL:03-5942-4777
FAX:03-5942-4778
MAIL:info@renkei-network.net
※患者・ご家族の皆様からの相談
 には、対応いたしかねます。
アーカイブ |
(1463 ヒット)

来たる10月16日(土)、今年の1月に開催し、140名を越える参加をいただいた企画の続編となります「第2回医師会が進める在宅医療・介護連携推進事業を考える会」を開催いたします。

地域包括ケアシステムの構築及びその体制整備が進む中、とりわけ在宅医療・介護連携推進事業の実施においては、旗振役である行政と、カウンターパートナーである医師会の役割分担と連携・協働が重要となります。今回も前回同様に、本事業の現場の生の声を共有できる場となるようプログラムを準備いたしました。

基調講演には、本事業における第一人者としてご活躍中の埼玉県立大学教授の川越雅弘先生をお迎えして、本事業の現状と課題を再確認するとともに、その改善策についてお話しいただきます。

その後のシンポジウムでは、全国で本事業の実施について確かな実績を持つ3つの地域の医師会連携実務者にご登壇いただき、医師会連携担当者であることの強みを活かした本事業の取り組みと連携の在り方を探ります。

医師会の連携実務者(コーディネーター)の皆様はもちろん、病院等で委託を受けて本事業に取り組む実務者の皆様にとっても有益な場にしたいと考えております。また行政の事業担当者の皆様にとっては、本事業の委託のノウハウや委託先との連携の在り方について、新たな知見を得ることができる場になると思います。

是非、ご参加いただけますよう、お願い申し上げます。

【企画名称】第2回医師会が進める在宅医療・介護連携推進事業を考える会
【開催日時】2021年10月16日(土)13時30分~16時00分
【開催方法】オンライン(Zoomミーティングを使用)
【募集対象】在宅医療・介護連携推進事業に興味のあるすべての方
【参加費用】当法人会員1,000円/事業従事者1,500円/その他2,000円
      ※事業従事者とは、在宅医療・介護連携推進事業に従事する医師会、自治体、病院等に
       所属する医師、職員等です。
【申込方法】申し込みは締め切りました
【開催概要】
 ◆基調講演『在宅医療・介護連携推進事業の現状・課題と改善策』
   川越 雅弘先生  埼玉県立大学 教授
 ◆シンポジウム『医師会連携担当者であるからこその取り組みとは(仮)』
   遠藤 貴恵氏   一般社団法人鶴岡地区医師会 地域医療連携室ほたる
   中畠 ひとみ氏  一般社団法人大阪市東淀川区医師会 在宅医療・介護連携相談支援室
   野上 めぐみ氏  一般社団法人越谷市医師会 医療と介護の連携窓口


(414 ヒット)

去る9月21日(火)19時30分より、「令和3年度第1回全国連携ナイトスクール」を開催し、48人の皆様にご参加いただきました。

今年のナイトスクールのテーマは「トップのビジョンに触れ、総論を知る」。各回ごとに「病院×○○」というテーマ設定を設け、その分野の第一人者としてご活躍中の先生方に講師をお引き受けいただいております。

記念すべき第1回は日本海総合病院の院長 島貫隆夫先生から『病院×地域医療構想』をテーマにご講義いただきました。

独法化による公立病院改革は全国でいくつかの成功事例を見ることができますが、いち早く県立病院と市立病院の統合と独法化を実現しただけでなく、その後も改革の手を止めることなく地域医療連携推進法人化にも早期から着手し、病院統合から医療資源統合、その先にある地域包括ケア全体を視野に入れた改革を進めてきました。島貫先生からは、その歴史や経緯、それを支えてきたトップのビジョンと様々な具体策についてご紹介いただきました。

地域医療を維持していく上で独法化や推進法人化は必然であり、複数の医療機関間で切れ目のない診療を実現する上でのICT活用(診療録の共有)も必然であった。お話を聴きながら、時代の流れを見ながら臨機応変に対応してきた日本海総合病院の柔軟さが印象に残りました。

次回は11月18日(木)の開催となります。テーマは『病院×働き方改革』。HITO病院理事長の石川賀代先生、地域医療介護連携課の遠藤健介氏からご講演をいただきます。是非ご参加ください!
第2回 お申込みフォーム






(264 ヒット)

去る9月13日(火)20時より、「第17回全国オンライン連携室」を開催し、28人の会員の皆様にご参加いただきました。

今回は当法人の理事に新しく就任した社会医療法人友愛会 友愛医療センター親富祖祐大さんから『コロナ蔓延期の沖縄県における地域連携の現状』をテーマに話題提供をいただきました。

沖縄県におけるコロナ蔓延期の実情からはじまり、社会医療法人友愛会が取り組んでおられるポストコロナ病棟の設置等の特徴的な取り組みをご紹介いただきました。更には、そのような状況下において地域連携室が取り組む、オンラインを活用した連携を途切れさせないための様々な創意工夫をお話しいただきました。

フリーディスカッションでは、コロナ蔓延期において病院がどのようなメカニズムで動くのかという経営層の視点から、連携室としての情報の出し方等の実務者視点まで、幅広く実のある意見交換ができたように思います。

「全国オンライン連携室」は、無料で参加いただくことができる当法人の会員限定の学習、交流の場です。参加方法については会員向けメーリングリストにてご案内しております。まだ会員ではないが「参加したい!」という方がおられましたら、これを機に是非ご入会いただけますようお願いいたします。






(1604 ヒット)

昨年度の夏にスタートし好評を博しました連載企画『全国連携ナイトスクール』を、今年も開講いたします!

今年のナイトスクールのテーマは「トップのビジョンに触れ、総論を知る」。各回ごとに「病院×○○」というテーマ設定を設け、その分野の第一人者としてご活躍中の先生方に講師をお引き受けいただくことができました。

今月から隔月開催の全4回の講義となり、毎回19時30分から21時までの受講時間となります。そして今回はなんと当法人会員は「参加費無料」となります。非会員の皆様、全4回出る(8000円)よりも、入会(5000円)した方が断然お得となります。これを機に是非、当法人にご入会くださいませ。

お申込みを開始しました。本当に豪華な講師陣にお集まりいただくことができました。みなさまの受講をお待ちしております。

・第1回「病院×地域医療構想」(9月21日)
 日本海総合病院 院長 島貫隆夫 先生
 第1回 お申込みフォーム

・第2回「病院×働き方改革」(11月18日)
 HITO病院 理事長 石川賀代 先生
 同 地域医療介護連携課 遠藤健介
 第2回 お申込みフォーム

・第3回「病院×地域包括ケア」(1月20日)
 志村大宮病院 理事長 鈴木邦彦 先生
 第3回 お申込みフォーム

・第4回「病院×在宅医療」(3月17日)
 織田病院 理事長 織田正道 先生
 第4回 お申込みフォーム ※お申込みは締めきりました


(504 ヒット)

来たる9月13日(月)20時より、「第17回全国オンライン連携室」を開催いたします。

毎回連携実務者にとって身近な話題や新しい話題を取り上げている全国オンライン連携室ですが、今回は当法人の理事に新しく就任した社会医療法人友愛会 友愛医療センター親富祖祐大さんから『コロナ蔓延期の沖縄県における地域連携の現状』をテーマに話題提供をいただきます。

第五波の終息が見えず、全国各地で医療提供体制の維持が厳しくなりつつある現状において、早期よりその影響が大きかった沖縄県で、地域連携の立場・視点からその課題に向き合ってきた親富祖さんに、コロナ蔓延期の沖縄県における地域連携の現状をご報告いただきます。これから全国各地で発生するであろうコロナ蔓延期における地域連携課題の解決の糸口になるお話が聞けるのではないでしょうか。

「全国オンライン連携室」は、無料で参加いただくことができる当法人の会員限定の学習、交流の場です。参加方法については会員向けメーリングリストにてご案内しております。まだ会員ではないが「参加したい!」という方がおられましたら、これを機に是非ご入会いただけますようお願いいたします。


« 1 ... 10 11 12 (13) 14 15 16 ... 30 »

PAGE TOP

HOME