メインメニュー

情報提供メニュー

雑誌連載メニュー

連絡先

〒164-0001
東京都中野区中野5-46-4
山和ビル4F
TEL:03-5942-4777
FAX:03-5942-4778
MAIL:info@renkei-network.net
※患者・ご家族の皆様からの相談
 には、対応いたしかねます。
アーカイブ |
(291 ヒット)

来たる5月16日(月)20時より、「第25回全国オンライン連携室」を開催いたします。

毎回連携実務者にとって身近な話題や新しい話題を取り上げている全国オンライン連携室ですが、今回は当法人の会員である元 岸和田市立岸和田市民病院 患者支援センター加藤 裕子 様から「連携室の人材育成」と題して話題を提供していただきます。

病院連携部門における人材育成は、院内院外との調整業務のむつかしさ、職種ごとの特性、変容する業務、あるいは職員の異動といった要因により、どの病院でも常に課題意識をもって取り組んでおられることと思います。今回は長年にわたり病院連携部門における管理者として人材育成にも取り組んでこられた加藤様から、話題提供をいただくこととなりました。会員の皆様、是非ご参加ください。

「全国オンライン連携室」は、無料で参加いただくことができる当法人の会員限定の学習、交流の場です。参加方法については会員向けメーリングリストにてご案内しております。まだ会員ではないが「参加したい!」という方がおられましたら、これを機に是非ご入会いただけますようお願いいたします。


(1554 ヒット)

来たる5月28日(土)13時30分より、「第5回行政担当者×連携実務者ミーティング」を開催いたします。

3年ぶりの開催となる「行政担当者×連携実務者ミーティング」。今回は「地域包括ケアシステムのその先への道しるべ~地域共生社会の制度と現場の現在地~」をテーマとして、地域共生社会の実現に向けて取り組まれている重層的支援体制整備事業にフォーカスした内容となります。
地域包括ケアシステムはその対象者を高齢者から全世代へと拡大してきましたが、地域共生社会の実現に向けた施策は、地域福祉の分野を中心に進められてきました。そのため地域包括ケアシステムの中核を担ってきた地域医療連携、医療介護連携との関係性は必ずしも強くありません。

そこで本ミーティングでは、地域共生社会の制度と現場の現状を共有することにより、地域共生社会の実現に向けた医療、介護、福祉の協働の道を探ります。

参加お申し込みを開始しました。詳細・参加お申し込みは下記ページよりご覧ください。
 参加お申し込みページ


(431 ヒット)

来たる4月11日(月)20時より、「第24回全国オンライン連携室」を開催いたします。

毎回連携実務者にとって身近な話題や新しい話題を取り上げている全国オンライン連携室ですが、今回は地域連携ICTネットワークについての意見交換を行います。

病院の電子カルテの共有や、医療介護連携のSNSなど、地域連携室の業務でICTネットワークを利用するケースが増えております。しかしながら登録業務の負担や、利活用方法が明確でない等、うまく活用できていないという声は少なくありません。そこで今回は、参加者同士で意見交換を行い、苦労話やノウハウを共有する場にしてみたいと思います。事務局鈴木の方から簡単な情報提供も行います。皆様、是非ご参加ください。

「全国オンライン連携室」は、無料で参加いただくことができる当法人の会員限定の学習、交流の場です。参加方法については会員向けメーリングリストにてご案内しております。まだ会員ではないが「参加したい!」という方がおられましたら、これを機に是非ご入会いただけますようお願いいたします。


(342 ヒット)

来たる3月14日(月)20時より、「第23回全国オンライン連携室」を開催いたします。

毎回連携実務者にとって身近な話題や新しい話題を取り上げている全国オンライン連携室ですが、今回は当法人の前理事としてご活躍いただいた社会医療法人友愛会 友愛医療センター 診療部支援課 課長仲地 貴弘 様から「ひと事ではない、人事の話! 社会福祉士の新たな挑戦」と題して、話題提供をいただきます。

連携実務者としての確かな実績をベースに、経営企画から人事まで、病院の要職を務めてこられた仲地さんからのお話、病院を俯瞰する視点と、連携実務者のキャリアパスについてお話しいただけるのではないでしょうか。これからの仲地さんの将来構想についてもお話しいただけるのかもしれません。皆様、是非ご参加ください。

「全国オンライン連携室」は、無料で参加いただくことができる当法人の会員限定の学習、交流の場です。参加方法については会員向けメーリングリストにてご案内しております。まだ会員ではないが「参加したい!」という方がおられましたら、これを機に是非ご入会いただけますようお願いいたします。


(1156 ヒット)

来たる3月5日(土)13時30分より「第5回社会連携フォーラム」を開催いたします。自然災害、生物災害…、様々な事由によりここ数年開催が叶わなかった「社会連携フォーラム」ですが、本年は完全オンラインにて遂に開催いたします。

地域共生社会の実現のためには、医療連携・多職種連携のみならず、社会全体との連携「社会連携」が必要となります。本フォーラムでは、ヘルスケア領域における社会連携の実践の現状を共有することで、地域共生社会の実現に向けた次世代連携モデルの在り方を探ります。


【企画名称】第5回社会連携フォーラム
【開催日時】2022年3月5日(土)13時30分~16時30分
【開催方法】オンライン(Zoomミーティングを使用)
【募集対象】ヘルスケア領域における次世代型連携モデル「社会連携」に関心があるすべての方
【参加費用】無料
【申込方法】申し込み受け付けは終了しました
【開催概要】
 ◆基調講演『ヘルスケア領域における次世代連携モデルの探索
                     ―医療連携・多職種連携から社会連携へ』

    鎌田 剛先生   東北公益文科大学 学長補佐・准教授
 ◆実践報告
  『みどりまち文庫』(山形県)
    瀬尾 利加子氏  株式会社瀬尾医療連携事務所 代表取締役
  『京介食推進協議会』(京都府)
    荒金 英樹先生  京介食推進協議会 会長
  『とよなか縁結実』(大阪府)
    重田 由美氏   一般社団法人日本地域統合人材育成機構 理事長
  『わが街健康プロジェクト。』(岡山県)
    久本 和宏氏   倉敷リハビリテーション病院 地域連携室
  『日南塾・にちなん医療市民サポーターズ』(宮崎県)
    川越 百合子氏  日南市立中部病院 看護課


« 1 ... 7 8 9 (10) 11 12 13 ... 31 »

PAGE TOP

HOME