メインメニュー

情報提供メニュー

雑誌連載メニュー

連絡先

〒164-0001
東京都中野区中野5-46-4
山和ビル4F
TEL:03-5942-4777
FAX:03-5942-4778
MAIL:info@renkei-network.net
※患者・ご家族の皆様からの相談
 には、対応いたしかねます。
アーカイブ |
(110 ヒット)

来たる10月16日(月)20時より、「第42回全国オンライン連携室」を開催いたします。

毎回連携実務者にとって身近な話題や新しい話題を取り上げている全国オンライン連携室ですが、今月は「診療所・クリニックにおける連携業務~基礎編~」をテーマに、当法人理事で茶屋町在宅診療所松岡 邦彦氏に話題提供をいただき、意見交換を行います。

10月と11月は診療所における地域連携業務を知るための話題提供となります。

我々を取り巻く地域医療の提供体制に更なる役割分担と機能分化が求められていく中で、診療所が担う役割や、病院との連携の在り方も、今後ますます変容していくものと思われます。

基礎から応用まで、知っているようで知らなかった診療所における地域連携業務を学びつつ、交流を深めたいと思います。

「全国オンライン連携室」は当法人会員向けの学習・交流の場となります。会員ならだれでも無料で参加いただけます。ぜひこれを機にご入会もご検討いただければ幸いです。


(1320 ヒット)

来たる11月19日(日)、これまで当法人が開催してきたふたつの企画「医師会が進める在宅医療介護連携を考える会」と「行政担当者×連携実務者 ミーティング」を合同で開催いたします!

本年度各都道府県で策定が進められ、次年度から開始される第8次医療計画では、在宅医療の体制構築を進めるにあたり「在宅医療において積極的役割を担う医療機関」と「在宅医療に必要な連携を担う拠点」の設置が明示され、これまで老健局が進めてきた在宅医療・介護連携推進事業との整合性を図っていく必要があります。

一方で、地域には自治体の規模や医師会の体力、あるいは在宅医療の中核となる病院や在支診の有無等の地域差があり、「地域の実情」にあわせて、どのように推進体制を構築すれば良いかは、「手引き」には明記されることはなく、それぞれの地域のステイクホルダーの協働により創り上げていく必要があります。

本企画では、現場視点で在宅医療・介護連携推進事業と医療計画上の在宅医療連携拠点の関係性を考え、「地域の実情」に応じた医療・介護体制の構築の可能性について考えます。

基調講演にはニッセイ基礎研究所 上席研究員三原 岳 先生をお招きして『「地域の実情」に応じた医療・介護連携体制の構築はどこまで可能か』と題してご講演をいただきます。その後のシンポジウム『現場視点で考える在宅医療・介護連携推進事業と医療計画上の在宅医療連携拠点の関係性』では、行政、医師会、病院それぞれの実務者の立場から、現場のリアルなお話をいただくこととなりました。

以下のページから詳細情報の確認及び参加申し込みが可能となっております。ハイブリッド形式での開催となりますが、東京都中野区で開催する現地参加は先着順 限定20名と狭き門になっております。みなさま、是非、ご参加いただけますよう、お願い申し上げます。
詳細はこちら ※参加申し込みは受付終了しました


(193 ヒット)

来たる9月11日(月)20時より、「第41回全国オンライン連携室」を開催いたします。

毎回連携実務者にとって身近な話題や新しい話題を取り上げている全国オンライン連携室ですが、今月は「2024年からの次期医療計画における在宅医療の位置づけ」をテーマに、当法人理事で宮崎県立日南病院 患者支援センター木佐貫 篤先生に話題提供をいただき、意見交換を行います。

2023年も半分が過ぎようとしており、2024年が近づいてまいりました。当法人では以前より、医療介護の同時改定、新しい地域医療計画、介護保険事業計画、そして医師の働き方改革のスタートとなる2024年に注目しており、いくつかの企画で取り上げてまいりました。

新たな地域医療計画においては在宅医療の推進の中で病院の担う役割も大きくなっています。この機を逃さず、全国オンライン連携室でこの話題を取り上げ、新たな時代の中での病院の役割について意見交換を行います。どうぞご参加ください。

「全国オンライン連携室」は当法人会員向けの学習・交流の場となります。会員ならだれでも無料で参加いただけます。ぜひこれを機にご入会もご検討いただければ幸いです。


(199 ヒット)

来たる9月28日(木)18時30分より、「令和5年度第3回全国連携ナイトスクール」を開催いたします。

地域連携室の業務に関する基礎的な知識から、現場で応用できるノウハウやフレームワークを体系的に習得することができる令和5年度の「全国連携ナイトクール」ですが、第3回目となる今回は「応用編:地域連携総論」です。当法人の理事で宮崎県立日南病院 患者支援センターの木佐貫 篤先生が講師を担当します。

連携室業務を網羅的に知ることができる、数少ない人材育成の機会となっています。多くの連携室スタッフのみなさまにご参加いただければ幸いです。是非、ご検討ください。

■令和5年度全国連携ナイトスクール
【開催日程】第1回「基礎編:前方連携」(6月29日)
         親富祖祐大 社会医療法人友愛会 友愛医療センター
      第2回「基礎編:後方連携」(7月27日)
         北本広美  国家公務員共済組合連合会 枚方公済病院
      第3回「応用編:地域連携総論」(9月28日)
         木佐貫篤  宮崎県立日南病院

      第4回「応用編:広報・マーケティング」(10月25日)
         十河浩史  倉敷中央病院リバーサイド
      第5回「応用編:マネジメント」(11月30日)
         菅野雅博  仙台赤十字病院
【開催時間】18:30~19:30
【開催方法】オンラインセミナー
      ・Zoomミーティングを利用します。
      ・詳細なアクセス方法等はお申込者に後日連絡いたします。
【参加費 】         《各回》 《一括》
      当NPO法人会員   無料   無料
      当NPO法人非会員 1,000円  3,000円
      連携室パック   3,000円  9,000円
      ※連携室パックは、会員非会員問わず、同一病院の連携室に所属する医師
       およびスタッフが合計5人まで集合視聴することができる特別料金です。
【募集対象】病院連携室の業務に興味があるすべての方
      ※特に病院連携室スタッフ、病院連携室管理者におすすめします。
【申込方法】こちらのフォームからお申し込みください。


(130 ヒット)

来たる8月14日(月)20時より、「第40回全国オンライン連携室」を開催いたします。

毎回連携実務者にとって身近な話題や新しい話題を取り上げている全国オンライン連携室ですが、今月は「突撃!隣の連携室 小樽市立病院 患者支援センターの取り組み」をテーマに、小樽市立病院 患者支援センター庄武 美加子氏に話題提供をいただき、意見交換を行います。

地域性や病院特性により、まだまだ業務の多様性が高い地域連携室業務。他の病院での具体的な取り組みを知ることができる「突撃!隣の連携室」では、そこを知ることができます。今回はどのようなお話が伺えるのか、とっても楽しみですね。

「全国オンライン連携室」は当法人会員向けの学習・交流の場となります。会員ならだれでも無料で参加いただけます。ぜひこれを機にご入会もご検討いただければ幸いです。


« 1 2 (3) 4 5 6 ... 30 »

PAGE TOP

HOME