メインメニュー

情報提供メニュー

雑誌連載メニュー

連絡先

〒164-0001
東京都中野区中野5-46-4
山和ビル4F
TEL:03-5942-4777
FAX:03-5942-4778
MAIL:info@renkei-network.net
※患者・ご家族の皆様からの相談
 には、対応いたしかねます。
アーカイブ |
(1626 ヒット)

来たる1月20日に、第6回となります「全国連携ナイトスクール」を開催します。

今回は、当法人副理事長の十河浩史(倉敷中央病院リバーサイド事務長)による「地域連携マーケティング」をテーマとした講義を行います。本人からメッセージが届きましたので紹介いたします。

NPO法人全国連携実務者ネットワーク副理事長の十河浩史です。1月のナイトスクールの講師を担当いたします。

倉敷中央病院(1,172床)にて長らく地域医療連携の仕事をマーケティング視点で推進してきましたが、2020年10月、関連病院である倉敷中央病院リバーサイド(一般50床、地域包括80床)の事務長に交代となりました。所属する病院が県を跨いだ広域の地域連携から、診療圏を絞った役割へと変化しましたが、組織運営におけるマーケティングの活用に変わりはありません。

みなさんの組織では、基礎となる4P・4Cが、最良の施策かつ最適なタイミングで実践できていますか。そして地域医療の重要性を院内のスタッフは理解しているでしょうか。また現在、社会保障審議会(医療保険部会)では紹介状なし大病院受診患者への「定額負担」の見直しが議論されています。今後我々は更なる地域での役割・ポジショニングの見直しを迫られることとなり、フィードフォワード(バックキャスティング)の視点を持って適応させていく必要があります。

今回は、地域連携マーケティングの基礎を振り返りながら、これまで病院施策をどのように変化させてきたのか、その効果はどうだったのかというお話も踏まえて、みなさんとディスカッションしたいと考えています。是非ご参加ください。

当法人は、連携室の内側を強化し、連携室の外側を開拓することを目標として様々な活動を行っております。そしてそれらを実践するメンバーが集まっています。今回も貴重な実践知を共有することができる貴重な機会となっております。この機を逃さず、是非是非、お申し込みください!

【企画名称】第6回全国連携ナイトスクール
【開催日時】1月20日(水)19時~20時
【タイトル】地域連携マーケティング
【講  師】十河浩史 倉敷中央病院リバーサイド
【開催方法】オンライン(Zoomミーティングを使用。参加申込者には事前にZoomのURLをお知らせいたします。)
【受講対象】どなたでも参加できます
【受講費用】(各回)当法人会員500円/非会員1,500円
【受講方法】Peatixイベントページからお申し込みください。


(502 ヒット)

来たる1月12日(火)20時より、「第10回全国オンライン連携室」を開催いたします。

遂に10回目を迎える「全国オンライン連携室」は、新しい年の始まりを祝して、「謹賀新年! 新春放談! 連携新年会」となります。特定のテーマは設けずに、自由に楽しくみんなで語らいましょう。

「全国オンライン連携室」は、当法人の会員限定の学習、交流の場です。参加方法については会員向けメーリングリストにてご案内しております。まだ会員ではないが「参加したい!」という方がおられましたら、これを機に是非ご入会いただけますようお願いいたします。


(370 ヒット)

12月14日の20時より「第9回全国オンライン連携室」を開催いたしました。

話題提供をいただきました国家公務員共済組合連合会枚方公済病院地域医療連携室の北本広美さんからは、地域包括支援センターとの協働や訪問看護との連携事業、そして在宅支援のネットワークづくりなどの幅広い取り組みをご紹介いただきました。まさに積極的入退院支援看護師の視点を共有いただけた、そんな時間になったのではないでしょうか。

「全国オンライン連携室」は、当法人の会員の皆様向けの交流の場となっております。年明けの1月は12日(火)に開催予定です。詳細は改めてご案内いたします。もう少々お待ちください。





(2106 ヒット)

来たる2021年1月16日(土)に、新企画「医師会が進める在宅医療・介護連携推進事業を考える会」を開催いたします。

地域包括ケアシステムの構築及びその体制整備が進む中、とりわけ在宅医療・介護連携推進事業の実施においては、旗振役である自治体のパートナーとしての医師会の役割は重要です。そこで今回は、医師会内に連携部門を設置し、本事業に積極的に取り組んでいる地域の現状や視点を共有することにより、今後の本事業の継続的な運営と、それを実現するための自治体と医師会との連携の在り方を考えます。

9月に「在宅医療・介護連携推進事業の手引き」がバージョン3にアップされ、構築から運用へと在宅医療・介護連携推進事業のフェーズが移行したということが国から示されている状況ではありますが、現実としてはまだまだ自立した運用には至っていないという課題意識を抱えながら事業に取り組んでいる地域は少なくないのではないでしょうか。特に自治体と医師会というふたつのステイクホルダーの協働が必須となる本事業の運用においては、その関係性の構築、委託、予算、評価の在り方等に難しさがあります。

それらの課題解決の糸口を見つけるべく今回は、本事業における第一人者でもある株式会社富士通総研の名取直美先生を基調講演にお迎えして、自治体と医師会の連携の在り方についてのビジョンをご提示いただきます。その後のシンポジウムでは、全国で積極的に本事業に取り組んでいる医師会の連携実務者にお集まりいただき、受託して事業を実施する立場からの実践的なお話やノウハウ、成果と課題などをお話しいただき、参加するみなさまとディスカッションしていきたいと考えております。

(ア)から(ク)の先にあるものは何か、PDCAサイクルの先にあるものは何か、そして「顔の見える関係」の先にあるものは何か。在宅医療・介護連携推進事業を本質的に問い直す時間を共有したいと考えております。是非、ご参加いただけますよう、お願い申し上げます。

【企画名称】医師会が進める在宅医療・介護連携推進事業を考える会
【開催日時】2021年1月16日(土)13時~16時30分
【開催方法】オンライン(Zoomミーティングを使用。参加申込者には事前にZoomのURLをお知らせいたします。)
【募集対象】在宅医療・介護連携推進事業に興味のあるすべての方が参加いただけます。特に、在宅医療・介護連携推進事業を受託する医師会職員並びに在宅医療・介護連携推進事業を担当する自治体職員の参加をお待ちしております。
【参加費用】当法人会員1,000円/医師会職員・自治体職員1,500円/その他2,000円
【申込方法】参加申込受付開始しました! <参加申し込みフォーム>
【開催概要】
 ◆基調講演『在宅医療・介護連携推進事業で、もう一度『連携』を考えてみる
       ~専門職同士の「顔の見える関係」の先にある自治体と医師会との連携とは~』

   名取直美先生 株式会社富士通総研 コンサルティング本部 行政経営グループ
 ◆シンポジウム『医師会と自治体が協働する在宅医療・医療介護連携事業の進め方』
   永杉憲弘氏  一般社団法人玉名郡市医師会 連携事業部
   藁谷藍子氏  一般社団法人品川区医師会 地域包括ケア事業担当保健師
   成定啓子氏  一般社団法人姫路市医師会 姫路市在宅医療・介護連携支援センター
   斎川克之氏  一般社団法人新潟市医師会 地域医療推進室
   服部美加氏  一般社団法人新潟県医師会 在宅医療推進センター


(597 ヒット)

来たる12月22日に、第5回となります「全国連携ナイトスクール」を開催します。

今回は、当法人理事長の斎川克之(一般社団法人新潟市医師会)から「医師会が求める病院連携実務者との協働」をテーマとした講義を行います。本人からメッセージが届きましたので紹介いたします。

NPO法人全国連携実務者ネットワーク理事長の斎川克之です。12月のナイトスクールを担当させていただきます。

全国で地域包括ケアの体制構築が叫ばれている中、医療と介護の連携にはまだ多くの課題が存在します。その課題解決を目的とし、全国各地で在宅医療・介護連携推進事業が取り組まれていますが、事業の旗振りをする「自治体」、多職種に大きな影響力のある「医師会」、そして地域の医療介護資源の中核である「病院」がその推進を担う重要なファクターであり、これらの協働のもとで連携体制が構築されている地域が少なくありません。

医師会はその事業規模に大小はありますが、あくまで医師の職能団体です。また会員の多くは診療所医師で構成されており、医師会という組織はそのような視座の元、地域の医療提供体制や地域住民の健康増進に対する大きな使命感を持って、日々活動しています。

これらの背景を踏まえ今回のセミナーでは、医療と介護を一体的に提供していく事業の担い手としての医師会の視点と、診療所医師を中心とした職能団体であり地域の医療提供体制構築の担い手としての医師会の視点という2つの視点から、医師会が病院に何を求めているのか、医師会を構成する医師や職員が病院連携実務者に何を求めているのかを、一緒に考える時間にできればと考えています。是非ご参加ください。

当法人は、連携室の内側を強化し、連携室の外側を開拓することを目標として様々な活動を行っております。そしてそれらを実践するメンバーが集まっています。今回も貴重な実践知を共有することができる貴重な機会となっております。この機を逃さず、是非是非、お申し込みください!

【企画名称】第5回全国連携ナイトスクール
【開催日時】12月22日(火)19時~20時
【タイトル】医師会が求める病院連携実務者との協働
【講  師】斎川克之 一般社団法人新潟市医師会
【開催方法】オンライン(Zoomミーティングを使用。参加申込者には事前にZoomのURLをお知らせいたします。)
【受講対象】どなたでも参加できます
【受講費用】(各回)当法人会員500円/非会員1,500円
【受講方法】Peatixイベントページからお申し込みください。


« 1 ... 17 18 19 (20) 21 22 23 ... 30 »

PAGE TOP

HOME